4.6.4 文の分割 assume での場合

 such that 後の書き方の違いですが,これと似たことは assume の場合にも起こります.
例えば assume の例に,& S[x, y] を加えて,

   for x,y st P[x,y] & S[x,y] holds Q[x,y]
    proof
    let x,y;
    assume P[x,y] & S[x,y];
    ······
    ······
    thus Q[x,y];
    end;



と,なったとします.
 このとき,

    assume P[x,y] & S[x,y];


は,

   assume that L1:P[x,y] and L2:S[x,y];


と書くこともできます.後の書き方に限って,P[x, y]とS[x, y]の両方にそれぞれにラベルを書くことができます.この例ではL1, L2というラベルです.