Mizar言語の概要
| 記号 | Mizarでの表記法 |
|---|---|
| ⊆ | c= |
| c | ‘ |
| ∪ | U |
| Ω | [234] |
| 0 | [237] |
| ∈ | [238] |
| ∩ | [239] |
| ≦ | [243] |
| ≠ | <> |
と,書くことができます. & は論理式の中の場合 & を使い,式と式との関係の場合 and を使います.また,implies は 'ならば’,iff は if and only if '同値’,を表します.
これは,通常の述語論理の記法では次の式を表します.
これは,任意のxについて,f(x)=b ならば g(x)=c という意味です.f(x)=bを満たすような,すべての x について g(x)=c が成立するということです.
と書くとこれは,
を意味します.つまり, f(x)=b and g(x)=c となるxが存在するという意味です.また,全称記号と存在記号を混在して使うこともできます.
これは,
を表します.